[Firefox] vimperator0.5.2が出たことによる「.vimperatorrc」の修正


vimperatorの変更に伴い、「.vimperatorrc」をいくつか修正。
具体的は
" ブラウザタイトルの変更
" Firefox デフォルトは 「Mozilla - Firefox」、vimoperatorを入れると「vimoperator」
set titlestring=Firefox
" beep off(うごいてないぽ)
beep off
" 詳細表示レベル? 内容確認中、左下のステータス状況か?
set verbose=9
" 不明 内容確認中
set wildmode=list:full

" 選択文字列のコピーを  に割り当て
map  Y
" 選択文字列のgoogle検索を  に割り当て
map  YP

" x にタブを閉じるを割り当て
map x :q

" j/k でのスクロール幅を 1行 から 3行 に変更
map j 3
map k 3

" Backspace に戻るを割り当て
map  
" Ctrl-Bckspace を「上のディレクトリに移動」に割り当て
map  gu

" h/l に戻るや進むを割り当て
map h 
map l 

" H/L や ← → でタブ移動
map H gT
map L gt
map   gT
map  gt

" Shift + ← → で現在のタブの位置変更
map  :tabmove! +1
map   :tabmove! -1

" 読み込んだ事を出力
echo ".vimperatorrc sourced"
ついでに色が気持ち悪いステータスバーも変更(と思ったけど、中途半端にしか変わらないので文字だけ変更)
userChrome.css に以下を追加
#vimperator-statusline {
   font-weight: bold;
   font-size: 8pt;
   font-family: メイリオ;
 }
設定は以下を参考。 http://hg.intevation.org/mirrors/mozdev.org/vimperator-cvs/file/cdb305e5d187/src/chrome/content/vimperator/default.css

[Firefox] vimperator 0.5.2 を使ってみて


vimperator が新しくなっていた。
10/11に出たらしく会社のPCでFirefoxを起動しなおしたら入ってきたのだが、家では記憶にない。
家では昨日もFirefoxを再起動したから入ってくるはずなのにおかしい。

まぁ、それはおいといて変更点をさらっと確認。(IME の ON/OFF 表示に対応できないかな...)
参考:Vimperator // Vimperator

  • 「d」キーのデフォルトmappingが「現在のタブを閉じる」に。
  • ReDraw 機能が追加。ページのjsやcssの再読み込み?「:redraw」または 「Ctrl-L」
  • ステータスバーに関して変更がたくさん。今回の目玉の一つ?
    • Firefoxのステータスバーを統合。同時にAddonやsslの表示もされるように追加。
    • 表示/非表示は「:set laststatus=x」(x=0:非表示、1:複数ウィンドウ(タブ?)表示時のみ?、2:いつも)
    • これに伴い、「set guioptions」にあった「s(ステータスバー)」がなくなった。
    • 色が変わった。gvim風らしいが気持ち悪ス。「:colorscheme」が実装されるまでは「userChrome.css」で変更。
    • tab キーでステータスバーのリンクが選択される。結構便利。使い方は「tab -> Y」とかかな。
  • echo の仕様が変わった「"」か「'」で囲むことが必要。自分の .vimperatorrc も修正。
  • 「:let」を実装。環境変数の設定らしいが今ひとつ役目がわからない。面白そうな雰囲気はある。
  • 「:!」を実装。システムコマンドとかやばすぎ。「:! file_name」でファイルが開く。「:! scrips/cmd etc...」で結果が表示される。便利だが危険。
  • 「:time コマンド」を実装。プロファイリング用。おもしろげ。
    • 「:time :o www.google.co.jp」でグーグルを開く時間を調べたりできる。
    • 「:(count)time :command」で回数の指定もできる。
    • 「:!」と組み合わせるといろいろできそう。
    • 「showstatuslinks=2」だとおそらく意味がない。(コマンドラインが上書きされちゃう)
  • あとは細かい修正、変更、ロゴ変更など。

環境設定ファイル vimperatorrc の詳しい手順

環境変数の設定

Windows の場合( LinuxMac だったら不要だね)

  1. コントロールパネル -> システム、又は マイコンピュータを右クリック -> プロパティ でシステムのプロパティを開く( Winキー + Break でもOK)
  2. 詳細設定タブ -> 環境変数
  3. ユーザー環境変数に追加する(別にシステムでもいいのだが..)ので上の「新規」ボタンをクリック
  4. 変数名に「HOME」、変数値に vimperatorrc を保存するフォルダを指定( Firefox の環境ファイルにあわせるほうがいいかも)

以上で環境変数の設定は終わり

vimperatorrc の作成

で、早速設定ファイルの準備。

上記、環境変数 HOME 下に「.vimperatorrc」か「_vimperatorrc」というファイル名のファイルを作る。
「.vimperatorrc」の場合は「.」から始まるファイル名なので Explorer による新規作成では作れないので注意。

Editor などを通せば問題なし( notepad、Emeditorで確認)



作ったファイルを編集し、環境を整える。

ちなみに私の環境は以下

" ブラウザタイトルの変更
" Firefox デフォルトは 「Mozilla - Firefox」、vimperatorを入れると「vimperator」
set titlestring=Firefox
" 詳細表示レベル? 内容確認中、左下のステータス状況か?
" →「:javascript! 」で表示される内容レベル
set verbose=9
" スクロールの端などの際に出るbeepをoff
set nobeep
" 不明 内容確認中
set wildmode=list:full

" 選択文字列ののコピーを  に割り当て
map  :echo Yank!Y

" j/k でのスクロール幅を 1行 から 3行 に変更
map j 3
map k 3

" Backspace に戻るを割り当て
map  

" h/l に戻るや進むを割り当て
map h 
map l 

" H/L や ← → でタブ移動
map H gT
map L gt
map   gT
map  gt

" Shift + ← → で現在のタブの位置変更
map  :tabmove! +1
map   :tabmove! -1

" 読み込んだ事を出力
echo .vimperatorrc sourced

Vimperator を入れてみた


最近、vimを頻繁に使うようになったせいで、ブラウザでも「j」や「k」を押してしまう。
フリーソフトでキー設定すれば対応できるかなと考えてはいたが、探すのがめんどくさくて放置していた

そんなところ、たまたま vimrc の編集をしようと検索をしていて「vimperator」なるものを発見。
Firefox 上で vim と同様に操作ができるという、まさしく求めていた物。

早速インストールして使ってみていたが、いくつか不満が。
  • Backspace キーが「ひとつ上のディレクトリに移動」である
  • j/k での移動範囲が短い
  • C-c でコピーではなく「中断」である
これらを改善すべく探していたら、皆さんも結構同じ事を考えられているようでいくつか情報が手に入った。
で、自分なりに対応方法がまとまったので書いてみる。
詳しい使い方は、各種サイトを参考にして下さい

※下記は「:help」に書いてある事です。
  1. キー設定は環境設定ファイルに設定すればOK(ソースの書き換え or 毎回「:map」でもいいけどめんどくさいよね)
  2. 環境設定ファイルは環境変数 HOME の配下に置く。
  3. ファイル名は「.vimperatorrc」か「_vimperatorrc
  4. 書き方は「.vimrc」と同様
  5. :js/javascript 〜 で javascript も使える
  6. 上記以外に「containing Ex commands」も使えるとあるがわからない( vimoperator のコマンド?)
  7. 後は再度読み込ませるなり、Firefoxを再起動( vimoperator の再起動でもいけるか?)

puttyを使っていて2


朝に続いてまたまたputtyに関して

debianのサーバに接続していると日本語入力がどうもあやしい。
具体的にはBash上でsvnのコミットコメントを入力していると、前から順番に入力しなければ文字が欠けたり二重に入力されたり。
以下のサイトに書いている内容と一緒なのかな?
http://www.pyon.net/diary/20070424.html

vimなら問題なく入力できるのだが、かなり不便なのでもう少し調べてみる。

puttyを使っていて


先ほど、authorized_keysに新しいキーを追加しようとしていて思った。
puttyの画面にDrag&Dropで現在のカレントディレクトリにscpしてくれたらいいのに」
「(誰かパッチとか作ってくれないかな〜」

ファイルコピーなんてあまり使わないからsambaやsftpの設定してないのでファイルを持って行くのが何気にめんどくさい。
軽く調べてみたができるような情報は見当たらず。
で、しょうがなく vi でシコシコ編集して完了。
まぁ、「改行コードは LF でよかったかな?」とか調べたので結局stfpしたほうがよかったんじゃないかとか思ったり